INDICATIONS
症状・症例
2023.08.15
巻き肩を治す為にとりあえず背筋?!絶対にやめて欲しい理由5選【石川県 白山市 金沢市 野々市 小松 整体 姿勢矯正】
背筋が強くなっても巻き肩は治らない
巻き肩になって重心が前になってしまっている
→ だから背中を鍛えれば治る
誰もが真っ先に思い浮かぶ事ですが、残念ながらどれだけ背中を鍛えたとしても
巻き肩が治る事はありません
姿勢を支持させる為に必要な筋力は
最大筋力の10%程度であると言われています
筋肉量の大小と巻き肩が治る事は全くの別物なのです
かえって巻き肩が酷くなる
巻き肩姿勢のまま背中の筋トレを行っていると、
実はかえって巻き肩が酷くなってしまいます
背中のどの部分を鍛えているかにもよりますが、
特に背中の筋トレで最もメジャーな広背筋
広背筋は鍛えて逆三角ボディーにはなるかもしれませんが、
肩を内巻きにしやすい筋肉第1位です
極力アウターマッスルが過剰に姿勢支持に関与してこないような前提条件を作っていく事が重要です
実は背中そのものが鍛えられていない
実はそもそも肝心な背中そのものが鍛えられていません
背中を筋トレで刺激を与えていく為には、肩関節、肩甲骨、背骨の複合的かつ機能的連動動作が必要不可欠です
巻き肩でこの機能が低下してしまっている場合は、背中の筋トレをやっているように見えても
ほとんどが腕力で行っていたり、腰を過剰に使って代償してしまっていたりするケースが散見されます
外腿が張りやすくなる
背中を鍛えたら外腿が張りやすくなる?
一見意味不明ですが、
実は広背筋の硬さが出ると、外腿の筋肉である大腿筋膜張筋も同時に緊張しやすくなってしまうのです
これらの筋肉は二対一体の関係で、機能低下し硬くなる事で
アウターマッスルガチガチ筋が姿勢支持に働きやすくなったり、
外腿の筋肉ばかりで歩行動作を行ったりと
偏った体の使い方を助長してしまいやすくなってしまうのです
呼吸が浅くなる
巻き肩状態は肩甲骨や胸椎の動きが機能低下してしまっている状態
この状態で背中を鍛え、例え背中の筋肉がしっかり増やす事が出来たとしても
背中の骨の動かし方、柔軟性が脳の制御によってしっかりとる事が出来なくなっているので
呼吸をした際に胸郭の後面がきちんと拡張する事が出来なくなっています
後面の拡張が制限された状態だと呼吸が浅くなってしまい、横隔膜の機能が低下します
これを補うために、さらに背中のアウターマッスルが過剰に呼吸に参加して来てしまうという悪循環が生まれてしまいます
巻き肩の根本的な改善の為には、
巻き肩を作ってしまっている機能改善した部分をしっかり整えていく事が重要となってきます
つまり肩だけをどうにかしようとしても
やはり元に戻ってしまうのです
━━━━━━━━━━━━━━━━
#石川県整体 #白山市整体 #姿勢矯正 #猫背 #反り腰 #巻き肩 #石川県 #整体 #肩こり #腰痛 #肋骨の広がり #ストレートネック #頭が前に出る #猫背矯正 #ストレッチ #筋トレ #治し方 #近く